はとむぎクレイパック~くるぶし・かかと・ひじ・ひざ~
今まで気になっているところのひとつに。。。
くるぶしの黒ずみが。。。
はとむぎ粉(ヨクイニン)と、モンモリロナイトのクレイで、クレイパックを作ってみました。水分(フローラルウォーター)を多めにして、トロトロのクレイパックにしました。
ぬって、待つこと10分くらい。
おとしてみると、濃かった黒ずみは、うすくなり、肌の色も血行の良い感じになりました。
乾燥していても、足の甲まで、クリームはぬらないし、立ったり座ったりの摩擦からも、
こんなことになっていたのだなと、写真を見て改めて、感じました。
(お見苦しい写真で、ごめんなさい)
肌は、一般的に、4週間で、ターンオーバー(肌細胞の生まれ変わり)するのに対して、
くるぶしなどの関節の部分は、皮脂腺が少ないため、ターンオーバーが、あまり活発に行われません。そのため、古い角質が、たまりやすく、厚くなります。
このターンオーバーの周期の違いにより、くるぶしは、肌よりも早く黒ずんんでしまうようです。一度、黒ずむと、改善するのも時間がかかるようです。
ピーリング・ヒルドイドクリーム・尿素入りクリーム・ワセリン・ニベアなどでも、
乾燥・摩擦・血行不良・圧迫・日焼けなどの対策が、できるようです。
0コメント