みつろうと、シアバターのアロマクリーム


乾燥のつよい日が続いていますね。ドラッグストアや、コスメ売り場には、ハンド・ボディy用などたくさんのクリームが売っておりますが、香りがつよいものが、ナカナカ多いなということで、すきな香りでつくっています。


*みつろうとは

働き蜂の腹部から分泌するロウで、巣を作るための材料です。

みつろうの色は、淡黄色・濃黄色・黄橙色などあり、ミツバチの巣によって異なります。

成分には、肌の保湿効果や、柔軟効果があるので、リップクリームや、ハンドクリーム、化粧品の材料にも使われます。


*シアバターとは

シアバターの木の種子から採れる植物性脂肪。植物性オイルとちがい、常温で、固形の物質なので、バターとよばれています。融点が、35度~なので、人肌にぬると、ゆっくりとけて、浸透する性質をもっています。オレイン酸のちからで、保護して保湿してくれる、乾燥につよい味方です。


・材料

みつろう 4グラム

シアバター 2~5グラム(今回は、オレンジシアバター)

植物オイル 20ml(今回は、ホホバオイル)

おこのみの精油 2~3滴(今回は、真生ラベンダー)


・作り方

①耐熱容器に植物オイルとみつろうをいれます。

②お鍋におみずをいれ、①を湯せんにかけます。

③みつろうが全てとけたら、湯せんからはずして、シアバターを加えて、かきまぜながら、とかします。

④シアバターがとけたら、容器にながしこみます。

⑤粗熱がとれたら、精油をいれ、楊枝などで、まぜます。

⑥そのまま固まるまで、フタをしないで、さまします。

直射日光のあたらないところで保管、保存料や防腐剤がはいっていないので、1ヶ月くらいで、使い切ることをオススメします。

今回は、カフェ・ド・サボンさんのオレンジシアバターをつかい、精油は、ラベンダーにしました。スッキリと甘く温かい感じに出来上がりました。

植物オイルも、マカデミアナッツオイル・ココナッツオイルなど、ちがうものでも、よいですね。


*オイル・精油の種類、容器の大きさにもよりますが、500円から~

ご希望のものをお作り&お届けします。


*ご質問など

moon.aroma.28@gmail.com

フェイスブックページのコメントからでも、お受けできます。




aroma salon 月と香り

月経リズム・ホルモンバランスに合わせたリズミカルボディⓇセラピーをメインとした、アロマテラピーサロンです。 リラクゼーション・季節にあわせたメニューもご用意しています。 精油や、ミツロウをつかったワークショップも、開催予定です。

0コメント

  • 1000 / 1000