イベントが、つづく時のおすすめハーブティー
クリスマス会、女子会、忘年会~と、続く時期ですね。
その少し前・・・、食欲の秋から、食欲が持続していませんか。
冬は、寒さに対抗して、体温を維持するため、基礎代謝があがります。
代謝があがると、必要な、エネルギー量がふえます。
効率よく、エネルギーを得ようと無意識に、高カロリーのこってりしたものを体が欲します。
冬は、日照時間が大幅に短くなり、精神の安定にかかわる脳内物質、セロトニンの分泌量がへります→→→甘いものが食べたくなる!!!
(*セロトニンをふやすには・・・、炭水化物を中心に、肉・魚・大豆などのたんぱく質、ビタミンB₆を多く含む青背の魚・レバー・バナナが、おすすめです。)
食べる量を調節できず・・・、胃もたれの状態が続いている時、ありませんか~
そんな時に、「ペパーミント」が、オススメです。
胃腸の調子をととのえる・アレルギー症状、炎症を抑える・痛みを抑える・口臭予防などの効能があります。
*成分・・・「メントン」と、「アズレン」
メントンは、胆汁の分泌を促進し、消化をたすけます。これにより、食べ過ぎ、飲み過ぎ・消化器官の不調、食欲不振などの症状を改善します。
アズレンは、消化器官の炎症を抑えるメントール・腹部の筋肉の緊張をゆるめる作用があり、胃痙攣に効果があります。
*妊婦の方・出産後の方・3歳未満のお子さんは、医師・薬剤師に相談をするとよいでしょう。
腹八分目と、わかっていても、ついつい、たのしくて、食もお酒もすすんでしまうのですが・・・、あとで、胃腸薬をのまないためにも、気をつけたいものですね。
Happy Holidays!!!
0コメント